【個人開発用】PC購入後の各種設定

 

新しくPCを購入したので、その際にインストールしたソフトのメモ。

 

目的

 自分自身のお気に入り設定の固定化

  ⇒毎回思い出しながらソフト周りのインストールや設定を行うのは面倒なので、

  リンク集として作成。

 

マシンのスペック

以下のPCを購入。ビックカメラのゲーミングPCコーナーにありました。

普段は中古品のThnkpadをカスタマイズして使っていたので、

果たしてどこまで使えるか、予想つきません。。。

 

www.asus.com

 

マシンのスペックは以下の通り。

自宅のPCでメモリ16GBは、事務作業用だとあまり使わないですよね。

開発用だとちょうど位かな。

 

f:id:kumecchi:20181231220410p:plain

システム構成

各種ソフトウェアのインストール

以下のソフトウェアをインストール。

開発編

teraterm

 

Tera Term (テラターム) プロジェクト日本語トップページ - OSDN

 

VM上につくったlinuxsshする際に使用する。

 

今回導入したlinux 18.04には、teratermでそのままssh接続できなかったため

sshdのパッケージをlinuxにインストールした。

ここのあたりの設定もしたのですがまた後日。

 

IDE(Ecplipse)

こちらも必須なので。。。

pleadesのall in oneを導入。のちほどgitとかredmineと連携するときの設定周りを

書きます。

 

Eclipse 日本語化 | MergeDoc Project

 

 

Visual Studio Code

普段エディタはTerapadサクラエディタを使っているが、より便利に使いこなせるツールを求めてVisual Studio Codeを導入することにした。

プラグインが豊富にあるので、自分好みの設定ができそう。

 

Visual Studio Code - Code Editing. Redefined

 

Microsoft Office

事務用です。みなさんおなじみなので詳細は割愛。

 

⑤PowerBI

無料で使えるBIツールということで導入。

毎回SQLをなげて確認するのもありですが面倒なのでこういうツールがあると便利ですね。

ほんとはTableauを使いたかった。

 

Power BI | 対話型のデータ視覚化 BI ツール

 

BIツールはMetabaseが使い勝手よさそう。無料で使えるBIツールのメリデメが

以下にまとめられている。

後々Metabaseに乗り換えるかも。

 

www.justsystems.com

 

 

 

⑥R/R Studio

データ集計や分析に使います。数理系やグラフ化のパッケージが豊富ですが、いかんせんメモリ依存なので扱うデータ量は慎重にしなきゃですね。

 

Download R-3.5.2 for Windows. The R-project for statistical computing.

 

Home - RStudio

 

Rを使ったデータ分析についても、後日記事を作りたいと思います。

 

Python/Java

使えるようにするには環境変数の設定が必要。

新卒のとき、どうすればよいのかわからず迷ったっけ。

一度理解すると簡単ですが、初心者にとってみたらここが鬼門かも。

以下の記事が有益です。

 

Pythonの2系と3系が大きく異なるっていうのが同じ言語なのになあと思った。

 

Python

Top - python.jp

 

Java

無料Javaソフトウェアをダウンロード

 

環境変数の設定

web-dev.hatenablog.com

 

 

⑧Anaconda

Python使うには必要ですね。

Home - Anaconda

 

9。pgadmin

linux上のDBにpostgresqlを導入するので、以下のサイトを参考にして導入。

db-study.com

学習編

 

Evernote

 IphoneRSSリーダをつかって情報を集めています。

 気になったのをEvernoteにストックして、あとで読み返せるようにしています。

Evernote を無料ダウンロード | Evernote

 

RSS Reader

   技術系のブログやニュース等を収集。

 通勤途中など、隙間時間で少しずつ見るようにしています。

 それぞれのサイトをいちいち切り替えてみるのは面倒なので、

 1つのアプリでまとまった情報が手に入るのはありがたい。

「RSS Reader - Simple RSS Reader」をApp Storeで

 

 

③MindMap

 頭の中がごちゃごちゃしたときに整理するツールとして使っています。

 個人的には、

 長所:思いついた事柄を手軽にあげてグルーピングできる

 短所:あくまで思いつきベースなので、MECEにできない

 

 短所を補うには、RedmineやTrelloとかタスク管理のツールを導入しようかなと。

 

    ホーム: 無料で使えるマインドマップ ソフト | XMind

 

     ちなみにIphoneでも、同じようなマインドマッピングのツールがあるので

 移動時間でもできます。

 

「SimpleMind+ 直感的なマインドマッピング」をApp Storeで

 

Google Drive

   超万能です。

 裁断機があるので、本を自炊してpdf化したものをkindleipadで読んでいます。

Google ドライブ - 写真やドキュメントなど、ファイルのクラウド ストレージとバックアップ

 

 

⑤Udemy

様々な講師が動画形式でレッスンを行ってくれています。

スマホでも移動時間中にみられるし、ためになる。

https://www.udemy.com/

 

今後はTeratermからVMlinuxサーバヘアクセスしたり、アプリを開発したり

データ分析をやっていきたい。

 

今後やりたいこと

*ソフトウェアをインストールした後のもろもろの設定をまとめる

システム開発の手順をまとめる

*データ分析の手順をまとめる